津山署は13日、窃盗の疑いで津山市、自称森林作業員の男(35)を逮捕した。
NHK大阪は3月13日、大阪・関西万博関連番組『もうすぐ万博!~あと1か月!~』(後7:30※関西ローカル)を放送する。
色あせた壁板が年季を感じさせる。井笠地域で大正から昭和の中ごろまで約60年にわたり、沿線住民の生活を支えた旧井笠鉄道。その歴史を紹介する「井笠鉄道記念館」(笠岡市山口)は、開業当初の木造駅舎をそのま ...
岡山市は13日、バス路線の維持に向けた再編計画(2024~28年度)のシンボルマークを発表した。赤、青、黄などさまざまな色の線が輪を描いてつながるデザインを採用し、再編によって構築される切れ目のない路線を表現している。
新見市唐松地区で11、12日、神職らが今年の吉凶を占う間、住民が家に閉じこもる伝統行事「かいごもり祭(まつり)」(市重要無形民俗文化財)が行われた。占いでは、災害の心配はなく、米作りは中手が良好との... この記事は会員限定です。
人気コスプレイヤーのえなこが、13日発売の『週刊ヤングジャンプ』11号(集英社)の特別付録小冊子に登場する。 【別カット】キュートな美ヒップを披露したえなこ ...
玉野市は9日、市民が集い交流する公共施設について考える講演会を市立図書館・中央公民館(同市宇野)で開いた。県立大デザイン学部建築学科の吉田豊教授を講師に招き、施設に必要なデザインや機能について理解を ...
岡山県は13日、県内の指定84医療機関での定点把握に基づく直近1週間(3~9日)の新型コロナウイルス感染者数(速報値)を公表した。計395人で、1医療機関当たり4・70人。前週の6・20人から24・2%の減となった。
倉敷市は、文化庁などと協力して岡山県で初めて市内で開く「日本遺産フェスティバル」(10月)の機運を盛り上げようと、PRサイトを開設した。国内各地の遺産104件を一堂に集めて多彩な魅力に触れてもらうフェスについて説明するとともに、市内に3件ある遺産をア ...
スガキコシステムズは12日、3月にスガキヤ248店舗で開催する「スーちゃん祭2025」でラーメンとソフトクリームのセットを通常価格の半額で提供すると発表した。 【画像】これもうれしい!寿がきやではセットの場合、ラーメンが半額に ...
笠岡市は13日、住吉港(同市笠岡)近くにある空き家が老朽化で倒壊の恐れがあるとして、空き家対策特別措置法に基づく行政代執行で解体を始めた。行政代執行による撤去は市内で初めて。 明治から大正期に建てら... この記事は会員限定です。
美作市真加部の勝田中で7日、パラリンピックに3大会連続で出場し東京大会では日本選手団の旗手も務めた卓球の岩渕幸洋選手(30)による体育の授業があり、全校生徒約30人が競技の魅力に触れた。 スポーツ庁... この記事は会員限定です。