ファーウェイ・ジャパンは、自動血圧モニタリング機能を搭載したスマートウォッチ「HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計」を2月13日に発売する。色はフルオロエラストマーベルトの「ブラック」、ホワイトレザーベルトの「ゴールド」の2色で価格は6万280円としている。
オンデーズとファーウェイ・ジャパンは、スピーカー付きのメガネ「OWNDAYS×HUAWEI Eyewear 2」シリーズから、新モデル「Titanium Edition」を発売する。「フルリム model」と「ハーフリム model」の2タイプで、価格はどちらも3万7800円。
NTTドコモは、年度内にも若年層向けのゴールドカード「dカード GOLD U」の提供を開始する。7日に公開された決算資料で明らかになった。 dカード GOLD Uは、若年層向けとされるゴールドカード。dカード ...
ドコモの決算資料によれば、1月末時点でdカード PLATINUMの会員数は34万7000会員を突破した。提供を開始したのは、2024年の11月25日。 NTT(持株)の島田明社長は、7日のNTT決算会見でdカード ...
平将明デジタル大臣は、中国のDeepSeekが開発した生成AI「DeepSeek」について、2月6日付けで各省庁などに対して、生成AIの業務利用に関して注意するよう呼びかけた ...
インプレスは、対象の電子書籍が50%オフで購入できる「担当おすすめ!編集部イチ推し本フェア 2025年2月」を開始した。期間は14日まで。
NTTドコモは、d払いアプリ(ネットショッピング)の対象店舗にて買い物をするとdポイントを還元する「d払いアプリ(ネットショッピング)+30%還元キャンペーン」を開始した。期間は3月2日23時59分まで。
ファーウェイ・ジャパンは、耳掛けオープン型イヤホン「HUAWEI FreeArc」を、本日7日に発表した。また、クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」で支援受付を開始した。想定価格は1万8800円。
キャンペーン期間中に「Pontaパス」に入会し、au PAYを使って合計2000円以上支払いすると、もれなく1000円のau PAY残高を還元する。キャンペーン期間は、第1弾が2月10日~2月28日、第2弾が3月1日~4月30日。
KDDIは、ビックカメラ・ドットコムの支払いで「au PAY」をつかって1回2500円以上支払いすると、抽選でPontaポイントを最大5万ポイントをプレゼントする。キャンペーン期間2月7日~3月5日まで。
NTTにとって「必要な機能」は何かを問われた島田社長は「ユーザー間とのトランザクションは、すでにマネックス証券やオリックス・クレジットがある。保険などもOEM供給を受けており、それらを円滑にお客様にとってマネージできるような機能が必要になる。それ以外 ...
島田社長によれば、ドコモでは2024年4月~12月の期間で関東地方における5G(Sub6)基地局数を15%程度増やした。基地局の増設と場所ごとのチューニング、パラメーターの制御が重要なポイントとして各取り組みを進める。島田氏は「基地局増」「エリアチュ ...