日本ライン下りの「日本ライン」の名は地理学者の志賀重昂(しげたか)が1913(大正2)年、愛知県犬山市辺りの木曽川を「(ドイツの)ラインの風景そのまま」と手紙に書いたことが由来となった。