岡山県は13日、2025年度当初予算案を発表した。一般会計は前年度当初比3・5%増の7768億6100万円で、県政中期行動計画の新たな柱に据える少子化対策に重点配分した。予算額としては2年ぶりのプラ... この記事は会員限定です。
会社員の所得税の確定申告で計約2千万円の脱税を指南したとして、東京国税局査察部が所得税法違反の疑いで、コンサルタント会社役員菊池志門氏(48)=東京都渋谷区=を東京地検に告発したことが13日、関係者への取材で分かった。
日中韓3カ国は、外相会談を東京で3月22日に開催する方向で最終調整に入った。中国の王毅外相、韓国の趙兌烈外相が21日に来日する予定。岩屋毅外相と王氏は、経済閣僚を加えた「日中ハイレベル経済対話」も開く方向だ。複数の関係者が13日、明らかにした。人的交 ...
エンジンなどの自動車部品の大量生産に必要な金型を下請け業者に無償で長期間保管させたのは下請法違反(不当な経済上の利益の提供要請)に当たるとして、公正取引委員会が近く「愛知機械工業」(名古屋市)に再発防止を勧告する方針を固めたことが13日、関係者への取 ...
福井県にある関西電力原発構内の使用済み核燃料の県外搬出に向け、関電の水田仁原子力事業本部長が13日、県庁で中村保博副知事に燃料対策の工程表を再提示し、2028年度から日本原燃の再処理工場(青森県六ケ所村)へ燃料計198トンを搬出する計画を示した。フラ ...
岡山大は13日、電車内で痴漢をした疑いで逮捕された研究・イノベーション共創機構の60代職員を停職48日、学生にアカデミックハラスメント(アカハラ)をしたとして40代教員を戒告の懲戒処分にしたと発表した。処分は12日付。
TBSでは、24日の午後6時30分から『ウンナン極限ネタバトル!ザ・イロモネア~笑わせたら100万円~』を、3時間30分にわたって放送する。2005年から始まった本番組は、レギュラー放送、特別番組を経て、南原清隆生誕60周年記念特番として、8年ぶりに ...
お笑いトリオ・パンサーの尾形貴弘(47)の妻・あいさんが13日までに自身のインスタグラムを更新。尾形の「若い頃の写真」を公開した。 【写真あり】オシャレ!パンサー尾形の「若い頃」 ...
津山市城西地区の住民組織・城西まちづくり協議会は、地区内の商店や金融機関などと連携し、支援が必要な住民を公的機関につなぐ「城西見守り110番のお店」の活動を展開している。住民の利用が多い民間施設の協 ...
2024年に全国で懲戒処分を受けた警察官や警察職員は前年より27人少ない239人だったことが13日、警察庁のまとめで分かった。2年連続の減少となった。このうち逮捕者は4人減の57人。業務上の処分は11人減の53人だった。
美作市湯郷のカフェ「アンドエム」は、岡山県北の食材で作るマフィンとブランチで、湯郷温泉街を訪れる観光客や地元の子育て世代をもてなしている。 マフィンは生地に津山市産小麦「ふくほのか」や美作市産の卵を... この記事は会員限定です。
【ワシントン共同】トランプ米大統領は12日、自身の交流サイト(SNS)で、今後の関税措置と連動して「金利は引き下げられるべきだ」と主張した。一方、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は同日、議会下院の金融委員会の公聴会で、トランプ氏の関税措置 ...