年間約1000万人の観光客が訪れ、景気も拡大基調が続く沖縄。「沖縄はまだまだ、金の匂いがする。沖縄進出を狙う輩(やから)は多い」。暴力団関係者は、そう現状を明かす。法の網をくぐり抜け、資金集めをする反社会的勢力にとって、沖縄は魅力的な「金のなる木」と ...
沖縄県は14日、新型コロナウイルス感染症に関するコールセンター運営委託事業の2019~22年度分のオペレーター経費について、他の自治体の業務を兼務するなど重複請求による過大請求を確認したとして、事業を受託していた日本トータルテレマーケティング(本社・ ...
高卒2年目の大砲候補が活躍を誓う。広島東洋カープの仲田侑仁(19)=沖縄尚学高出=は、「1軍の戦力になって、どんな逆境でもやるべきことを貫き通したい。得点につなげられる、チャンスを広げられる打撃ができれば」とクールな表情で熱い思いを語る。
琉球大は、前期が2・6倍、後期が9・9倍、合計で3・9倍。名桜大は、前期と後期合わせて3・7倍。県立芸大は、同2・1倍、県立看護大は、前期のみで1・8倍だった。
島酒で沖縄を盛り上げる会は15、16の両日、那覇市の国際通りてんぶす広場で県内8酒造所の泡盛が飲めるイベント「第1回島酒マルシェ」を開催する。主催者は「沖縄が誇る島酒とおいしいお料理を県内外の方に楽しんでほしい」と呼びかける。
実はその背景には、沖縄戦があった。米軍の空襲や日米両軍の地上戦で沖縄は焦土と化した。戦後の混沌とした時代に米軍を相手に台頭した若者たち、県外の主要暴力組織との争い、内部分裂から逮捕者200人を超える6次抗争、組織の一本化と、時代の潮流とともに変化して ...
高校を卒業後、千葉県の気象大学校に進んだ。1989年に初任地として配属された鹿児島地方気象台で豪雨災害を経験した。93年8月、鹿児島県に局地的な大雨が降り、家屋の崩壊や死者が出るなどの被害をもたらした。「災害の現場に行くと街がひどい状況だった。微力だ ...
県警は両容疑者がそのうちの約135万円在中の封筒を南風原町の飲食店前にある自販機下から回収したとして逮捕した。封筒は「受け子」と「出し子」をしたとみられる男=詐欺と窃盗の容疑で逮捕=が置いたとみられるという。
【うるま】フランス軍の対空型多任務フリゲート艦と、補給艦「ジャック・シュバリエ」の2隻が13日、国内で初めてうるま市勝連のホワイトビーチに寄港した。北朝鮮による制裁回避の対抗措置を行う任務に伴うもので、数日間滞在予定。
2024年に県内で合計約14億円(前年比約11億円増)の被害が確認されたSNS型投資・ロマンス詐欺について、県警は13日、被害発生状況などのまとめを発表した。
防衛省は13日、老朽化で廃止が決まっている名護市の「辺野古浄水場」の跡地約2・5ヘクタールを、米軍キャンプ・シュワブの一部として新たに米軍へ提供することに日米合同委員会で合意したと発表した。名護市辺野古の新基地建設に関連し、シュワブ再編工事の一環とし ...
13日午後8時5分ごろ、浦添市当山の鉄筋コンクリート造2階建てのアパートで「2階から黒煙と炎が出ている」と通行人から119番通報があった。アパート2階の1室が全焼し、消火活動中にリビングで倒れている性別不明の1人が発見された。搬送先の本島中部の病院で ...