2024/2025シーズンで唯一のBWTイベントとなる『TUDOR Nazaré Big Wave Challenge』が現地時間2月18日に開催された。
近年会場では、業界関係者向けのプレゼンテーションや記者会見の実施も通例となっており、情報交換の場としての役割も強まっているが、残念ながらサーフゾーンの縮小は顕著で、来場者から驚きの声が聞かれた。来年以降の盛り上がりに期待したい。
北大西洋で最近発生した強いストームによるWNWスウェルが火曜日に入り、朝はゆっくりしたスタートとなるが、午前中から午後にかけて波は次第に大きくなり、ピークは午後になる予想。 フェイスでのサイズは25~40ftに達し、壁のような波とピークが混ざるだろう ...
開幕から2戦続けてファイナル進出を果たし、早くも1勝目を上げたケイティはカレントリーダーの座を手に入れ、パイプラインで優勝したタイラーからイエロージャージを奪回した。
2月1日〜2月16日にモロッコのTaghazout Bayで開催されたボディボードのワールドツアー、IBCの開幕戦『Morocco World Bodyboard Championship』で日本の山下海果がツアー2度目の優勝!
アラブ首長国連邦の首都・アブダビのフダイリヤット島にあるウェーブプール、サーフアブダビで開催されたCT第2戦『Surf Abu Dhabi Pro』で起きたある事故は当事者のフィリッペ・トレドの素晴らしいスポーツマンシップによって炎上せずに解決した。
ナザレイベントで2連覇を達成して73.5ftのギネス世界記録を持つブラジルのマヤ・ガベイラが今年1月にプロサーフィンから引退したため、その枠はUK出身でモデルも務めるローラ・クレインが入る。
※ご登録にはプライバシーポリシーへの同意が必須です ...
※ご登録にはプライバシーポリシーへの同意が必須です ...
STABの人気企画、Electric Acid Surfboard Test(通称EAST)のデイブ・ラストヴィッチ版。去年11月に開催し好評だった『The Electric Acid Surfboard Test with Dave ...
ツアーで最もリスクがある波、パイプラインで開幕戦を終えたツアー一行はツアーで最も管理された波、サーフアブダビで第2戦を戦う。
今年2025年のWSG(世界選手権)日本代表は、五十嵐カノア、コナー・オレアリー、都築有夢路が内定し、残枠は3月の合宿と、女子のQS最終ランキングで確定。